資産の99%を米国株に突っ込んでいるアラフォー会社員が、倹約&投資でサイドFIREを目指す過程をお送りします。
米国株フルインベストメント
  • ホーム
  • 投資
  • 節約
  • 健康
  • お問い合わせフォーム
  • ホーム
  • 投資
  • 節約
  • 健康
  • お問い合わせフォーム

人気記事

【NISA】インデックス投資と高配当株投資どちらが良いか?
2025.02.122025.02.13
メリットを分析。国民民主党「金融所得課税を30%に上げ、総合課税と選択を目指す」
2025.02.052025.02.09
積立期の暴落は種まき期間
2025.02.022025.02.12
【インデックス投資】好調時こそ要注意!「隣の芝生」に惑わされない投資術
2025.02.102025.02.11
【iDeCo】やったほうが良いの?メリットと注意点
2025.02.16

NISA

NISA

【NISA】インデックス投資と高配当株投資どちらが良いか?

結論から言うと、NISAではインデックス投資の方が効率的です。その理由を見ていきましょう。「NISA枠」がポイントその理由は「NISA枠」にあります。「NISA枠」は合計1800万円と限りがあるので、効率的に活用することが重要です。インデッ...
2025.02.12
NISA投資
ホーム
投資
NISA
ラッシー
ラッシー

サイドFireを目指す40歳、S&P500インデックス積み立て中。近年の株式市場の好調ぶりに味を占め、資産の99%を株式市場にさらしている、たぶん大多数の人からは理解されない存在。

ラッシーをフォローする

Twitterボタン

Follow @fullinvest40

ブログ村

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

投資信託ランキング
投資信託ランキング

人気記事

【NISA】インデックス投資と高配当株投資どちらが良いか?
2025.02.122025.02.13
メリットを分析。国民民主党「金融所得課税を30%に上げ、総合課税と選択を目指す」
2025.02.052025.02.09
積立期の暴落は種まき期間
2025.02.022025.02.12
【インデックス投資】好調時こそ要注意!「隣の芝生」に惑わされない投資術
2025.02.102025.02.11
【iDeCo】やったほうが良いの?メリットと注意点
2025.02.16

Archives

  • 2025年2月
  • 2025年1月

Categories

  • iDeCo
  • NISA
  • Uncategorized
  • ふるさと納税
  • 健康
  • 投資
  • 節約
米国株フルインベストメント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
© 2023 米国株フルインベストメント.
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム